先日、左下の親不知を抜きました。スムーズに抜けたのですが、抜歯後に先生が「ちょっとアクシデントがありまして、顎の皮質骨が折れてしまった。接合されるように縫っておいたけど、もし炎症を起すようなら、切って取り出すことになるかも知れない」という様なことを言いました。
先日、左下の親不知を抜きました。
スムーズに抜けたのですが、抜歯後に先生が「ちょっとアクシデントがありまして、顎の皮質骨が折れてしまった。接合されるように縫っておいたけど、もし炎症を起すようなら、切って取り出すことになるかも知れない」という様なことを言いました。
私はその時点では担当してくれた先生は口腔外科の方で、経験もおありのような方に見えたので”親不知を抜くときに、まれにあることなのかな?”くらいに思ったのですが、家に帰って落ち着いて考えると、医療事故(ミス?)なのかと思うようになり、いろいろ検索してもそのような例が出てこなかったので不安になりました。
私が思うに、親不知を抜く際に一番顎に力が加わる際、先生が私の顎を親指で押さえながら抜いたことで、1点に力が集中して骨が折れてしまったのではないかと思うのです。
何年か前に大学病院で右下の親不知を抜いた時は、抜く際に自分でこぶしを作り顎ではなくほほに置くように指示されました。
今回骨が折れたことによって、今後炎症を受けた際などは自分で負担するのが一般的なのか、医療事故として、歯医者に対して請求や謝罪を求めて良いものなのかが全くわからずとても不安です。
もしよろしければ、ご相談にのっていただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
先日、左下の親不知を抜きました。
スムーズに抜けたのですが、抜歯後に先生が「ちょっとアクシデントがありまして、顎の皮質骨が折れてしまった。接合されるように縫っておいたけど、もし炎症を起すようなら、切って取り出すことになるかも知れない」という様なことを言いました。
私はその時点では担当してくれた先生は口腔外科の方で、経験もおありのような方に見えたので”親不知を抜くときに、まれにあることなのかな?”くらいに思ったのですが、家に帰って落ち着いて考えると、医療事故(ミス?)なのかと思うようになり、いろいろ検索してもそのような例が出てこなかったので不安になりました。
私が思うに、親不知を抜く際に一番顎に力が加わる際、先生が私の顎を親指で押さえながら抜いたことで、1点に力が集中して骨が折れてしまったのではないかと思うのです。
何年か前に大学病院で右下の親不知を抜いた時は、抜く際に自分でこぶしを作り顎ではなくほほに置くように指示されました。
今回骨が折れたことによって、今後炎症を受けた際などは自分で負担するのが一般的なのか、医療事故として、歯医者に対して請求や謝罪を求めて良いものなのかが全くわからずとても不安です。
もしよろしければ、ご相談にのっていただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!橋本歯科医院 院長 橋本光悦(みつよし)です。
メール拝見しました。ありがとうございます。
皮質骨が破折する事は抜歯時にはたまにあることです。
でも放っておけば綺麗に直りますから心配要りません。
もし顎にくっつかなければ異物として対外に排除されるだけです。
そんなに気にせずに自然治癒を待ちましょう。
メール拝見しました。ありがとうございます。
皮質骨が破折する事は抜歯時にはたまにあることです。
でも放っておけば綺麗に直りますから心配要りません。
もし顎にくっつかなければ異物として対外に排除されるだけです。
そんなに気にせずに自然治癒を待ちましょう。